人生はいろんなことがあるもんだ

サラリーマンの椅子取りゲームから降りた人が気になったことをぼやきます。

仕事あれこれ

おしゃべり

管理職を降りたとはいえ、未だに元部下たちの愚痴や相談を受けることがあります。 自分の部下からの相談って、普通はそれ以上の職位の人には喋らないものだと思うのですが、場合によっては私の上司である経営者に報告することもあります。 例えば業務に支障…

近況報告です「5月」

実は今日会社を休んでます。昨日は休業でした。以前から体の調子が思わしくなくて。 こんなんじゃいけないと思うんですけど体第一で考えると、休まないと。 近況報告ですけど、体調不良以外は何もいいことも無く辛さばかりです。 アズキさんがいなくなってか…

有休休暇を使いたい

少し前から良性発作頭位めまい症が久々に発症しております。 原因は恐らく左首の痛みと目の痙攣からくるものと見てます。 朝、布団から出るときにクラッときて頭の位置を変えるだけで平衡感覚が失われてふらっとします。 対処療法しか手段がないようなので、…

グレイハウンド

ここ最近、職場のある部門に変化が起きています。 正直、気味悪いです。 以前なら、些細なことで烈火のごとく怒りまくっていた人が大人しいのです。 何となくその理由は想像できますけど、やっぱり空気読みながら話をするようにしています。 これ言ったらキ…

昔と今を比べてみたところで、戻れない

今の業務に就いて約半年。 3年前までやっていた仕事です。ですから何かを覚えるということはなく、勘を取り戻すことを重視しています。 ふと、当時のことを思い出す時がありますがその時の気持ちがどうだったのか思い出せなくなってます。 そんなことを思い…

グレーゾーンは何かと面倒

会社でよくあるのが、業務や役割に関係のないところで率先して何かをやると当たり前のように○○の担当」と勝手に決まっているとうこと。 例えば、自分の職場以外の清掃や片付け、助言など。 気にならない人は何もしないが、見た目や安全を考えと誰かがやらな…

2020年を振り返る

今年も今日を含めてあと二日。 私的にはどん底のような一年でした。 今年は28日が仕事納めでした。去年までは29日までだったのですが他の企業や取引先との足並みを揃える形になったようです。 最終日は片付けと清掃を予定していたのですが想定外の納品業務で…

退任するそうです

役員が退任するとの話がありました。 病気療養らしいです。 私よりも年上で、入社は私よりもずっと後の方です。 前職ではだいぶ苦労をされたようですが、うちの会社ではだいぶ頑張ってくれたんではないかと思います。 過去の様々な役員を見てきた中では、目…

ついに来た

先日、他の事業所で感染疑いの人が出たという記事を書いたんですが、その時は陰性だったのが、本日陽性反応が出たということで、ついにここまで来てしまったかと感じたのと同時に、やはり恐怖も覚えます。 bronzeback.hatenablog.com その人は感染の疑いが出…

そこまで忖度しなくていいんじゃない?

こんばんわ。 私が勤める会社はまだ、悪しき風習が一部に残っているようです。 今日、急遽休日出勤を頼まれました。 時間にして2時間程度でしょうか。2時間くらいなら問題はないので快諾しました。 当然、休日出勤なのでちゃんと手当は頂くつもりで依頼して…

ついに身近になってきました

別の事業所で新型コロナに感染した人が出たかもしれないという話が出てきました。 いよいよ、身近になってきました。 家庭内感染らしいのですが、現在判定待ちらしいです。 news.yahoo.co.jp 昨日あたりから、社内が少しあわただしい感じです。 寒気も頻繁に…

今仕事は嫌いではないです

私の今の業務は主に生産調整的な業務です。 納期があって、その進捗を確認しながら発送までに間に合わせる業務です。 進捗は主に現場が立てた日程に対して発送までの日程を確認、調整し、最後に社内のPOSに入力して完了です。 数十人から作られる品物が最後…

仕事の疲れが土曜日にまで響く

やっと一週間が終わりました。 今週も忙しなかったです。 一日の歩数が1万五千歩に届く日もあって、今秋までの総歩数が6万歩に届きそうです。 そんなバタバタが続いた影響もあって、今日はぐったりと疲れの残る一日でした。 週末は遊びたいなと思うものの、…

講習会

コロナの影響で延び延びになっていた講習会に参加してきました。 講習会場は市民会館 道交法により、年に一回の講習が義務付けれています。 例年であれば7月頃の開催ですが、コロナの影響で11月まで先送りされています。 受付での体温チェックと連絡先の提出…

偉人たちの陰には

よく雑誌や書籍、コラムでメーカーや研究者、経営者の偉業を称える記事を見かけますが、その陰で大変な思いをしている企業や人がいることについては取り上げられることは、滅多にありません。 そのメーカーや人がすごいんじゃなくて、その陰で一生懸命に動い…

胃腸の不調が続いている原因はこれなのかも

今は不調もなく、順調に過ごせるようになりましたが、原因はどうやらこれの様です。 style.nikkei.com レキソタンを飲んだ 先日の胃腸薬だけでは完全に治すことができず、この記事を読んで「もしかしたら」と思う節もあったので、レキソタンを投与してみまし…

仕事休みました

無理したらいかんのです 今日は仕事休みました。 コロナ禍の影響で仕事量自体が減少しているので、「休んでもいいかな」という誘惑と先日から続いていた謎の胃痛(原因判明したかも)もあったので、無理は禁物かなという判断です。 でもね、この歳になっても…

そろそろ下書きを公にしますか

ちょこちょことその時の気分で書いて公にしていなかった記事を、少しずつ加筆修正ししながら、公開しようと思います。 ずっと寝かしておいてもいいかなと思いながら、その時の気持ちをちゃんと文字に起こして、すっきりさせようかと思います。 その時は感情…

人生で三度目の撤退

昨日、ホンダが2021年を以てF1からの撤退を発表しました。 jp.motorsport.com globe.asahi.com 私は仕事柄このF1撤退を3回経験しています。 二期、三期、そして今回。 二期は俗にゆうセナ・プロの時代ですね。この時は本当に残念という気持ちでしたが、三期…

それでいいのか

10月に突入し、下期に向けた朝礼がありました。 今年の春までは部門を代表して部門の方針やら成績やらを、全社員の前で話さなければいけなかったので非常に苦痛でした。 また経営者の話も何かピンと来ないことも多く、身が引き締まるということもありません…

降格しても変わらないこと

おはようございます。 今朝は午前中お休みをいただいております。 管理職を降りても変わらないことがあります。 それは、未だに一部の元部下たちが私の仕事場にやってきては、現体制の不満をぶちまけていきます。 これは管理職時代も良くあったことで、「え…

疲れやすい体

世間では4連休ということで、各地は賑わっているようです。 私も同乗しようとこの連休中に色々と考えていたのですが、金曜日の疲れを引きずって二日目の今日もダラダラと過ごしています。 ここの所、一週間の疲れが土曜日にまで影響することが増えてきました…

一か月が過ぎました

管理職を降りて一か月が経過しました。 このひと月を振り返ってみて思うことは、 1.メールの数が激減しました。 不必要な情報が入ってこなくなりましたので、気が楽になりました。 2.一日の歩数が3倍になりました。 スマホの万歩計で2000歩歩けばイイほう…

ヤル気が起きない

私が勤める会社は15年くらい前から、夏季休暇というのがありません。 指定された期間内に5日間の連続した有給休暇を取得して、夏季休暇に充てるシステムになっています。 というのも、お客様商売ですから会社の休日を設定してしまうと、休日期間に注文が入る…

調子がいいです

先月を以て管理職を辞し、降格と減給を受け入れて部下なしの身になったわけですが、比較的快適に過ごせています。 薬も徐々に減らす方向で医師とも話し合いました。通院も二週間ごとから一か月になり、順調に回復に向けて進んでいます。 ちょっと寂しいのは…

管理職を辞めるにあたり

管理職を辞めるにあたり、降格(減給)を受け入れることにしました。 担当の役員からは「一度はダメになったのに這い上がってきたのにね」と、ある意味ありがたいお言葉もいただきましたが、全ては自分の力不足で会社に迷惑はかけられないと自分の思いを答え…

復職後の二日間

やっと土曜日を迎えました。 木曜日に復職し、金曜日を終え、ぐったりの土曜日でした。 仕事としてはまずは軽いものから徐々に増やしていこうと思います。 管理職になる前に就いていた仕事ですから要領は解ってます。 部下なしになるので全部自分でやらなく…

管理職を辞めました(復職初日)

復職の初日ですが、今月を以て管理職を辞めることができました。 もう、マネジメントはコリゴリです。 サラリーマンなら出世を希望する人のほうが多いかもしれませんけど、私は辞めることを選択しました。 会社は好きです。でも今の仕事はダメです。 社長以…

他人ごとではないかもしれない

news.yahoo.co.jp こんな記事を読むと、他人ごとではないような気がする。

なぜ私だけが

なぜか入社以来、私だけが社内で色々な部署の管理職を渡り歩いている。 大手では出世コースはそういう動きになるらしいが、中小でそんなことしていると仕事を覚える暇がない。 私以外の管理職は、その業務を入社以来一貫して勤めており、その道のプロです。 …